SD-ALTISの主観
ボクには定義が良く解らないカテゴリーです。
一時期派の流行だった「ストリート系」よりは洒落が効いてるっぽい。
まぁ、気にスンナ・・・という事で、タイトル変更です。
で、預かりのW650配線カスタム?の修正処理とゆうことで
机上にて配線図を制作し、車体に合わせて配置します。
例をとって、スターターリレーへのカプラー線。
0.75なのに1.25で延長するのはかさばるだけですのでNGです。
色違いはトラブルの元なので、同色を揃えての施工が望ましいですね。
延長ポイントが3本共に同位値なのはもっとダメです。
同位置での配線延長には見えないトラブルの予感が有るのです。
はんだで接続した線部が保護被覆をやぶってリークする事前提でね。
これでは後々の管理に支障が出ますのでキチンと修正しましょう。
そんな感じで、考慮の上延長処理したスターターリレーが完成。
仕上がりの物見ても別段、なんとも無い様なのが残念です。
一口に配線加工といっても結構な工程を経てるっぽいですねぇ・・・。
こんな処理はイケマセン・・・。
一時期派の流行だった「ストリート系」よりは洒落が効いてるっぽい。
まぁ、気にスンナ・・・という事で、タイトル変更です。
で、預かりのW650配線カスタム?の修正処理とゆうことで
机上にて配線図を制作し、車体に合わせて配置します。
例をとって、スターターリレーへのカプラー線。
0.75なのに1.25で延長するのはかさばるだけですのでNGです。
色違いはトラブルの元なので、同色を揃えての施工が望ましいですね。
延長ポイントが3本共に同位値なのはもっとダメです。
同位置での配線延長には見えないトラブルの予感が有るのです。
はんだで接続した線部が保護被覆をやぶってリークする事前提でね。
これでは後々の管理に支障が出ますのでキチンと修正しましょう。
そんな感じで、考慮の上延長処理したスターターリレーが完成。
仕上がりの物見ても別段、なんとも無い様なのが残念です。
一口に配線加工といっても結構な工程を経てるっぽいですねぇ・・・。
こんな処理はイケマセン・・・。
『初対面の場合、過去の行動などを聞いて
「その人」の全体像を考えたりします。
ただ、何気ない日常の「過去の行動など」から何が解るのでしょうか?
また、伝える人間のニュアンスも含めての「リサーチ」ですから
非常にあやふやなイメージでもございます。
一日24時間の全てでは無く、特徴的な部分での判断となりますが
その場合、自分を表す「過去の行動など」は
どんな言葉で紡がれるのでしょうかねぇ・・・。
違う生活や環境ですので同じ言葉でも
解釈が変わってしまいますから大変です。
こっちの人には好かれて、あっちの人には嫌われている。
そんな毎日が「日常」なのでしょう。
「ボクの事を誤解している」が「日常」ならば
そんな人たちには「誤解されても結構だ」と
ひらきなおる事で自分の精神を保つ事にしました。
「気にスンナ」よく言われる慰みの言葉ですが
2009年の下半期、実戦開始でございます。』
つまり、気にせずガッツリと食事をしたいっつー事でございます。
「その人」の全体像を考えたりします。
ただ、何気ない日常の「過去の行動など」から何が解るのでしょうか?
また、伝える人間のニュアンスも含めての「リサーチ」ですから
非常にあやふやなイメージでもございます。
一日24時間の全てでは無く、特徴的な部分での判断となりますが
その場合、自分を表す「過去の行動など」は
どんな言葉で紡がれるのでしょうかねぇ・・・。
違う生活や環境ですので同じ言葉でも
解釈が変わってしまいますから大変です。
こっちの人には好かれて、あっちの人には嫌われている。
そんな毎日が「日常」なのでしょう。
「ボクの事を誤解している」が「日常」ならば
そんな人たちには「誤解されても結構だ」と
ひらきなおる事で自分の精神を保つ事にしました。
「気にスンナ」よく言われる慰みの言葉ですが
2009年の下半期、実戦開始でございます。』
つまり、気にせずガッツリと食事をしたいっつー事でございます。
W650のチョッパーテイストカスタムです。
最近は配線のお仕事が続きますが、これも縁なのでしょう。
車体周辺のカスタマイズは、ある程度完了しているらしいので
残る暫定的な配線を専用品として修正します。
配線図が手元に無いのですが、まずは現況確認としまして
シート下に制作されたワンオフ電装ボックス内より
ハーネスをボックス外に引っ張り出す作業から。
全ての線がギボシによる延長や結線分岐なので
一本ずつチェックしないと見失ってしまう・・・。
スペースの都合上ですが、純正ジャンクションボックスの
取付が、ナナメに設置されています。
たまにのヒューズ交換にも難儀すると思われますので
なんとかスペースを上手に配置してみたい所です。
ギボシ接続のデメリットとして圧着未遂の端子抜けがございます。
何本かは抜けてしまったので都度、修正しながらでしたが
外側に引っ張り出しての始動確認も出来た所でひと段落です。
純正の過剰な(個人差含めて)セキュリティの排除と
メンテしやすい配線への是正が目的ですが
見せ方も考慮した物にしないと意味が無いのです。
ちなみに、ハーレーなどでよく使用される
3極メインスイッチへの交換確認も出来ました。
みたまんまの配線加工ではエンジンは掛かりません。
純正イグニッション系には一工夫されてるのが原因です。
ちょっと工夫して、チャチャッと対応致します。
ボクはわりと好きなカスタム・手法ですので張り切って参ります。
個人的なスタイルの好みはネオレトロスタイルとでも言いますか
「外観は昔風で中身は最新」が好ましい。
その内、Wでそんなカスタムやってみたいと思っています。
最近は配線のお仕事が続きますが、これも縁なのでしょう。
車体周辺のカスタマイズは、ある程度完了しているらしいので
残る暫定的な配線を専用品として修正します。
配線図が手元に無いのですが、まずは現況確認としまして
シート下に制作されたワンオフ電装ボックス内より
ハーネスをボックス外に引っ張り出す作業から。
全ての線がギボシによる延長や結線分岐なので
一本ずつチェックしないと見失ってしまう・・・。
スペースの都合上ですが、純正ジャンクションボックスの
取付が、ナナメに設置されています。
たまにのヒューズ交換にも難儀すると思われますので
なんとかスペースを上手に配置してみたい所です。
ギボシ接続のデメリットとして圧着未遂の端子抜けがございます。
何本かは抜けてしまったので都度、修正しながらでしたが
外側に引っ張り出しての始動確認も出来た所でひと段落です。
純正の過剰な(個人差含めて)セキュリティの排除と
メンテしやすい配線への是正が目的ですが
見せ方も考慮した物にしないと意味が無いのです。
ちなみに、ハーレーなどでよく使用される
3極メインスイッチへの交換確認も出来ました。
みたまんまの配線加工ではエンジンは掛かりません。
純正イグニッション系には一工夫されてるのが原因です。
ちょっと工夫して、チャチャッと対応致します。
ボクはわりと好きなカスタム・手法ですので張り切って参ります。
個人的なスタイルの好みはネオレトロスタイルとでも言いますか
「外観は昔風で中身は最新」が好ましい。
その内、Wでそんなカスタムやってみたいと思っています。
夕方は娘と近所の田園を散歩するのがならわしです。
これはブドウの木。
ちっさい粒粒が成長するのでしょう。
せっかく大きくなった物を食べてしまうなんて残酷ですね。
これは栗の木。
匂いには親近感?がありますが
撒き散らして良いんでしょうか・・・。
自然の残酷ぶりは雄大と感じる瞬間です。
ポイ捨てオヤジ。
車の窓からなにやらポイポイと。
こっそり捨ててるつもりでも
ボクらの存在に気付いてからは
車内からじーっと様子を伺ってます。
カメラ向けたら慌てて車から降りてきて
足元のフェイク探索開始。
チラチラとコチラを伺いながら
ウロウロと訳有りそうにフェイク演技中。
そこの足元にはゴミしかねーよ・・・と思いつつ。
バレタラ困る事、いい年してしちゃあダメよオジサン。
*フィクションです。
これはブドウの木。
ちっさい粒粒が成長するのでしょう。
せっかく大きくなった物を食べてしまうなんて残酷ですね。
これは栗の木。
匂いには親近感?がありますが
撒き散らして良いんでしょうか・・・。
自然の残酷ぶりは雄大と感じる瞬間です。
ポイ捨てオヤジ。
車の窓からなにやらポイポイと。
こっそり捨ててるつもりでも
ボクらの存在に気付いてからは
車内からじーっと様子を伺ってます。
カメラ向けたら慌てて車から降りてきて
足元のフェイク探索開始。
チラチラとコチラを伺いながら
ウロウロと訳有りそうにフェイク演技中。
そこの足元にはゴミしかねーよ・・・と思いつつ。
バレタラ困る事、いい年してしちゃあダメよオジサン。
*フィクションです。