SD-ALTISの主観
A1とA2とで違う所、結構あるのね。
インナーカウルついてりゃA2と思ってたけど
A1にA2カウル付けりゃ、見た目は後期型。
ソコまで詳しくなかったから、ちと勉強になった。
施工車両はA2です。
純正部品の流通も乏しいので、今のうちに対策出来る所はやる方向で。
まぁ、そんな大げさに考えてちゃバイクライフに危機感持ってしまうので
そん時ゃ、そん時で。。。
数年前、購入したバイク屋でメンテナンスしたのが最後との事ですが
その後の走行距離が少ないらしく
オイル自体の劣化は少ない方ですね。
けど、オイル量は若干少ないと思います・・・。
今回の作業では、きちんと油面合わせます。
話かわりますけど、ボクは慢性的な鼻炎持ちなので
鼻の穴二つある内、通常生活では右穴が常に塞がってる感じなの。
だから、空気吸うのは、約90%左穴の仕事。
非常に息苦しい毎日なので、高地向け。
寝る時は口開けて空気貪るので、イビキガーガーです・・・。
まれに左右チェンジする事も有る、9:0.8の比率な鼻の穴。
残りの0.2は、ほんのたまに、両穴全開ギュパーってなる時。
今、ふと深呼吸したら全開。
たまに沢山空気吸うと、眩暈します。
当たり前の空気って美味しい事を再確認です。
で、今、喉が絶不調・・・。
理由は、受動喫煙・副流煙。
「勘弁してよね」って、わがまま言います。
今年は、工場内禁煙のお知らせでゴザイマス。。。
インナーカウルついてりゃA2と思ってたけど
A1にA2カウル付けりゃ、見た目は後期型。
ソコまで詳しくなかったから、ちと勉強になった。
施工車両はA2です。
純正部品の流通も乏しいので、今のうちに対策出来る所はやる方向で。
まぁ、そんな大げさに考えてちゃバイクライフに危機感持ってしまうので
そん時ゃ、そん時で。。。
数年前、購入したバイク屋でメンテナンスしたのが最後との事ですが
その後の走行距離が少ないらしく
オイル自体の劣化は少ない方ですね。
けど、オイル量は若干少ないと思います・・・。
今回の作業では、きちんと油面合わせます。
話かわりますけど、ボクは慢性的な鼻炎持ちなので
鼻の穴二つある内、通常生活では右穴が常に塞がってる感じなの。
だから、空気吸うのは、約90%左穴の仕事。
非常に息苦しい毎日なので、高地向け。
寝る時は口開けて空気貪るので、イビキガーガーです・・・。
まれに左右チェンジする事も有る、9:0.8の比率な鼻の穴。
残りの0.2は、ほんのたまに、両穴全開ギュパーってなる時。
今、ふと深呼吸したら全開。
たまに沢山空気吸うと、眩暈します。
当たり前の空気って美味しい事を再確認です。
で、今、喉が絶不調・・・。
理由は、受動喫煙・副流煙。
「勘弁してよね」って、わがまま言います。
今年は、工場内禁煙のお知らせでゴザイマス。。。
画像の三枚はサンスター製のリアディスクローター。
袋に入ってるのは、スズキ系φ220ローターでございます。
なんとなくお気に入りサイズでして、大好きです。
スズキはローター固定ボルトが共通ピッチだったりなので便利なのね。
常備在庫製品ですが、新春増量でお待ち申しております。
下の開封済みのリアディスクはZRX系φ230仕様でございます。
ローターはボルトオンですが、純正リアブレーキシステムは使えないので
対応が必要だけど、装着感がスッキリするアイテム。
コチラも純正よりサイズダウンとなりますので、その際は
制動力は純正より若干落ちますので、その辺のケアが必要です。
コチラはブレーキング製ウェーブローター。
今じゃ定番化しているけど、「KW30RID」はD型系リアホイルに使用するのね。
そうするとφ220仕様になるってスンポーです。
リアブレーキシステムは総取替のブルジョアコースとなりますけどね・・・。
通称「タンバネ」ね。
オーリンズ製リアショック対応オリジナルスプリング。
シングルレートの一人乗り推奨製品。
折角性能のいいリアサスペンション購入したのに
そのままのツルシ状態で満足してたら、勿体ないですから。
「オーリンズ付いてりゃいい」ってヒトは、別にそのままでいいです。。。
使用途によっては、純正と比較しても、体感できないのも感覚なのでね。。。
走りを意識している「その他一部の方」にはもってこいです。
ピカピカしてないから、盆栽バイクにゃ無縁パーツです、はい。。。
バネレート設定は基本的に三種類
・S(ソフト)
・M(ミディアム)
・H(ハード)
・スプリング色/ガンメタ
・スプリング自由長約230㎜/Z系やZRX系などが主対応車両。
・サーキット走行などの一人乗り限定フィールド対応。
・取付には専門知識が必要です。
・¥21000-(二本セット)
※特注バネレートにも対応します(要納期確認)。
オーリンズ製リアショック対応オリジナルスプリング。
シングルレートの一人乗り推奨製品。
折角性能のいいリアサスペンション購入したのに
そのままのツルシ状態で満足してたら、勿体ないですから。
「オーリンズ付いてりゃいい」ってヒトは、別にそのままでいいです。。。
使用途によっては、純正と比較しても、体感できないのも感覚なのでね。。。
走りを意識している「その他一部の方」にはもってこいです。
ピカピカしてないから、盆栽バイクにゃ無縁パーツです、はい。。。
バネレート設定は基本的に三種類
・S(ソフト)
・M(ミディアム)
・H(ハード)
・スプリング色/ガンメタ
・スプリング自由長約230㎜/Z系やZRX系などが主対応車両。
・サーキット走行などの一人乗り限定フィールド対応。
・取付には専門知識が必要です。
・¥21000-(二本セット)
※特注バネレートにも対応します(要納期確認)。
作業自体は通例通り、可もなく不可もなくといった所。
中々良いメインハーネスが出来上がりました。
で、車体に仮装着しての通電確認にてトラブル発生・・・。
原因解明に時間が掛かったので有ります・・・。
症状として
右側のスイッチボックス指令反応無しでイグニッション系が無反応・・・。
ライト類スイッチング反応無しで点灯しない・・・。
今回はスイッチボックスも左右共、新規に交換したので
配線総当たりで確認となります・・・。
スッゲー面倒だけど、解明しないとだめですから・・・。
ちょっとショックです・・・。
んで、一通り確認してみましたが配線に間違いは無いのね。
スイッチ類全部、テスターで通電確認して、コチラも問題無し・・・。
まっ、原因は加工したハーネスとスイッチボックスじゃ無かったのです。
え~、既存使用のヒューズボックスの配線列でした。
いやはや、制作作業にミスが無かったのは救いでゴザイマス。。。
原因のヒューズボックスを検証。
当初、実働状態で入庫された車両なので補器類も疑い無く再使用しました。
配線の加工前に、一応全部確認してから是正作業開始したんですが
灯火類の追加配線処理や、スイッチボックスのギボシ処理などが
かなり杜撰でしたので、かなり短絡的に考えていました。
なんで杜撰な処理だったのかが、この復讐でようやく理解出来ました・・・。
スイッチオンで流れる+線がヒューズボックス内でゴチャゴチャになってたのね。
一度、差し替えているっぽいので、その際間違えて組んだんでしょう。
イグニッションヒューズとヘッドランプヒューズの二系統が役立たず・・・。
「間違えていた配列と同じに組み直したので間違ったまま」だっちゅー事です。
線の途中から+線をタップ接続したり、ギボシで+線の枝作ったりされていたのは
ヒューズ経由の+線からじゃ電源取れなかったからなのね。。。
元々の間違った対策を真似たせいで、余計な確認作業が増えただけ・・・。
「そこまで疑うの?」って位に、素材の厳選は必要だと痛感しましたねぇ・・・。
なるべく中古部品は使いたくないですが、ソコは仕方ない所だしねぇ・・・。
終わってみれば「このタイミングで修正出来て良かった」って事ですね。。。
油冷カタナ対応ワンオフメインハーネスです。
左右のスイッチボックスはホンダ系の流用。
中々良いメインハーネスが出来上がりました。
で、車体に仮装着しての通電確認にてトラブル発生・・・。
原因解明に時間が掛かったので有ります・・・。
症状として
右側のスイッチボックス指令反応無しでイグニッション系が無反応・・・。
ライト類スイッチング反応無しで点灯しない・・・。
今回はスイッチボックスも左右共、新規に交換したので
配線総当たりで確認となります・・・。
スッゲー面倒だけど、解明しないとだめですから・・・。
ちょっとショックです・・・。
んで、一通り確認してみましたが配線に間違いは無いのね。
スイッチ類全部、テスターで通電確認して、コチラも問題無し・・・。
まっ、原因は加工したハーネスとスイッチボックスじゃ無かったのです。
え~、既存使用のヒューズボックスの配線列でした。
いやはや、制作作業にミスが無かったのは救いでゴザイマス。。。
原因のヒューズボックスを検証。
当初、実働状態で入庫された車両なので補器類も疑い無く再使用しました。
配線の加工前に、一応全部確認してから是正作業開始したんですが
灯火類の追加配線処理や、スイッチボックスのギボシ処理などが
かなり杜撰でしたので、かなり短絡的に考えていました。
なんで杜撰な処理だったのかが、この復讐でようやく理解出来ました・・・。
スイッチオンで流れる+線がヒューズボックス内でゴチャゴチャになってたのね。
一度、差し替えているっぽいので、その際間違えて組んだんでしょう。
イグニッションヒューズとヘッドランプヒューズの二系統が役立たず・・・。
「間違えていた配列と同じに組み直したので間違ったまま」だっちゅー事です。
線の途中から+線をタップ接続したり、ギボシで+線の枝作ったりされていたのは
ヒューズ経由の+線からじゃ電源取れなかったからなのね。。。
元々の間違った対策を真似たせいで、余計な確認作業が増えただけ・・・。
「そこまで疑うの?」って位に、素材の厳選は必要だと痛感しましたねぇ・・・。
なるべく中古部品は使いたくないですが、ソコは仕方ない所だしねぇ・・・。
終わってみれば「このタイミングで修正出来て良かった」って事ですね。。。
油冷カタナ対応ワンオフメインハーネスです。
左右のスイッチボックスはホンダ系の流用。
毎年、一日経過の時間が短く感じていますが
今年もアッというまに過ぎた感が有ります。
来年に向けての「抱負」とか「野望」とか、特にないですが
「ボクらしい行動と言動」でブレナイSDA」を継続したいと思っています。
決して順風では無い一年でしたが、お陰様で楽しい一年に感謝いたします。
関係者各位様、今年もお世話になりました。
引き続き、来年もよろしくお願いいたします。
今年もアッというまに過ぎた感が有ります。
来年に向けての「抱負」とか「野望」とか、特にないですが
「ボクらしい行動と言動」でブレナイSDA」を継続したいと思っています。
決して順風では無い一年でしたが、お陰様で楽しい一年に感謝いたします。
関係者各位様、今年もお世話になりました。
引き続き、来年もよろしくお願いいたします。