SD-ALTISの主観
[107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117]
穏やかなお天気なので、朝イチお散歩。

今年もウグイス確認、まんざらでもない。



全日本に招待頂きましたので

家族連れで一般参加。

いや、不具合だらけです…。






ナニが面倒かって、たまにいる「あの場所」になかなかたどり着けない・・・。

だからって、関係者ぶってパス手回ししてうろつく程、落ちぶれちゃいない。。。


ただ、何かしらレースに携わっている場合は、結構楽しい事が多いのに

一般参加の場合、別にこれといって面白くないね、サーキットってば・・・。

多分、仕事の環境的にそう思わせているのでしょうけどね・・・。


それでも、他のサーキットよりも充実した設備が整っているモテギなので

家族連れでも一応はそれなりに楽しめる環境だとは思いますが

結局は、「王道の遊園地やテーマパーク行っとけ、お父さん」って事。。。

外車ディーラーヤナセ扱いの正規車両。

今は取扱していないのでしょうかね、サーブ。

営業の方々は過去の販売車両に対してもアフター必須なのは当然。

「今は扱っていないから・・・」なんて言ってちゃ失格なのです。。。



「ちょっとインパネ直してくれる?」ってのの、「ちょっと」がタチ悪い・・・。

まぁ、無理なモンは無理ってオハナシ。。。





グレードは知らないけど、スポーティー仕様車のインパネはカーボンパネル。

で、見事に経年劣化のせいで「ボリボリ」な状態で剥がれてる・・・。

一応、リアルカーボンなのは流石です。。。

「材質根硬度相違による合収縮性不一致障害」ってな感じ。。。

そんなのねーけど・・・。

11473e91.jpeg

eb60bbb7.jpeg

見事に真っ二つで、「これじゃ、運転中は気分悪いでしょう・・・」状態・・・。

インパネを新品交換すると、新品製品は10万以上するらしいので

「なんとか安く直んないかな?」だって・・・。

とてもじゃないけど、直せません、廃棄処分該当です。

子供でも判断できる位の、ダメな状態です。


70b20924.jpeg

剥がれた場所を一時的に、接着剤で補修していた後も有りますが

残念ですが無駄な作業です、諦めが肝心なのです・・・。


新品が有るならそれ使った方が間違いないです。

「高いからダメ」ってんなら、汚いまま我慢するしかないです。


「じゃ、ペイント処理で小奇麗にして予算抑えられればいいけど・・・?」

うん、ではその方向で補修しましょう。。。

少し目線を変えて見ると、また違った解決策が有りますね。

質感は下がりますが、汚いパネルからは解放されます。



まっ、8:2の割合で脱着の方が面倒なお仕事でございました。。。



3月も本日で無事終了。

今月は停滞気味だった報告も、「たまには忙しいからさ」って事で。。。

お陰様で毎日忙しい日々でしたので、サボってみました。

さした影響もないですが、日課にされている方も居られて有り難いです。。。

来月は新年度強化月間として、コンプリート目指してみたいです。。。






 
位置取りに悩むなや…。

新設だから、逆に決まらないなりね…。

考え過ぎて、フラフラするのでマックスドーピング。



栗原チーフメカとお食事。

週末のモテギ戦に対する打ち合わせ。

今シーズン、リョースケ選手には頑張ってもらいましょう。。。

結果出さなくちゃいけないなぁ、そろそろ・・・。


で、トンカツはワサビ醤油が最高なのです。

ソースは卒業なのです。。。


ホイル交換、車両によりけりですが

個人的には鍛造の仕上がりがあまり好きじゃない。

なんかツルツルしてて、「いかにも」ってな感じがどーも・・・。

精度や強度は鋳造よりも優れているのは判りますが

まだまだ鋳造ホイルにも、現役で頑張ってもらいたいです・・・。


ただーし、中古購入の場合、使用途によってはおススメしません。

「付けて」と言われりゃ付けますけど、自己責任ですからね。。。

後でどーなったってボクは知りません。

きちんと説明だけはさせて頂きます。。。





で、油冷対応のマルケ3Rをちょっとリペアします。

現状査定は中の下ですね・・・。

「えっ!使うの?」って感じ・・・。

気持ち振れていて、ポチポチと塗膜剥がれてる所が弱腐食してる。

ブラックにリペイントして小奇麗にしましょう。


ffd97d50.jpeg

ベアリングも新品に交換します。

グリス分残っていますが、少しゴリゴリしてる。

回転する部分はきっちりメンテしておきましょう。

ついで作業ですが、必然なのですね。。。

 
地道に作業スタートしていましたが、そろそろ作業報告でもどうかと・・・。

同時進行している車両が有りますから、タイミング合わせて展開してますので

放置プレー気味な場合も有ったり無かったりはご了承いただきまして、と・・・。

まずは、リア廻りの加工内容でも。。。




リアサスはオーリンズ製TTXを使用。

Z1000対応ではなくて、流用なのです。。。

基本的にピギってなくちゃいけないんですねぇ。。。

そうすると、シートレール周辺との干渉有ったりは当然なのです。

では、スマートに対応いたしましょう。。。


87a47559.jpeg

結局は切ってしまうんです。

シートレールをチョップしてループさせて、ショート加工。。。

シートレール左右の連結パイプやら補強プレートなどは、この際潔く撤去して

新規製作のレーシングタイプに変更させていきます。

一応、「質実剛健なZ1000レーサー」制作プロジェクトなので

使用途限定での創り込み出来るのがメリットなのです。。。

ただ、参考になるかは別として「行き過ぎない」ように気を付けています。
 
いつもの「ビキニカウル・フレームマウント」仕様。

もうチョイ下げてオッケイですね。

やはり、フレームマウント仕様の方が見慣れているので

個人的には「カッコイイ」基準でございます。。。

6a181d38.jpeg


操作系の要であるFフォークに、ライトやらメーターやら(必要品だから仕方ない・・・)

はたまた、頼みもしないのに後付けのブサイクなビキニカウル付けちゃったりで

「運動性能、良くは無いと思う」ってのが、ボクのパーソナル・スタンダード。

(え~この際、体感出来る出来ないは論外の方向でね・・・)

ネイキッドカテゴリ(なんか恥ずかしい括りに感じる・・・)の否定じゃなくて

あくまでも「手を加える要素」として、残されてる未知数な部分の修正です。

気にしなきゃ、別にどーだっていいんです。

乗り比べりゃ判るから。。。


8568e8d0.jpeg

ウチのコンプリートシートと純正テールカウルとの取付チリ相違。

過去、数台の車両で「隙間が出来るから何とかして」と連絡有りました。

「ボルトオン」でどんな部品もしっかり装着対応できる程の基本設計が

正直言って、今ほど高くない車体なのも事実として・・・。

こんな場合には柔軟な思考で、カウルとシートの固定位置調整で対応出来ます。

でも、諸事情からコンプリートシートの制作は中止となりました。

ただし、シートベースは販売継続なので、今後はユーザー対応願います。


29a221e8.jpeg

後ろから見ると、テールカウルの位置がずれています。

転倒しているとは思えませんが、なんらかの理由が有るんですよ絶対にね。

ボクが預かり作業で対応できる「補修作業」にも限界がありますが

こういった歪などはきっちりと修正補修作業にて、姿勢正しくしてみましょう。。。


まぁ、ボチボチと終盤へ向けて作業進行していきましょう。。。
 
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400