SD-ALTISの主観
スカチューンする場合、二択ある。
・①電装だけ作って、後々元に戻せる仕様
・②ステーとかカットして無かった事にする仕様
当然②で行きます。
元々ステーが少ないので「頑張った感」が少ない車両ですが
他の皆様の車両に負けじと踏ん張ってまいります。
で、ステーは全部切った。
ただ、あんまし変わんねーな、と・・・。
さて、バッテリーはドコに置くかな。
純正の4Bなら薄いから配置に便利なので交換するかも。
折角リチウムにしたけど、この際仕方ない回帰ですね・・・。
もう少し悩んでみよう。
並行して作業進行してる重要な作業
今回のワンオフ的な造形パーツを型取ってます。
ココに来て順調なFRP作業。
先月の失敗がウソのように快調です。
日々の精進を怠った怠慢が原因とも言えますが
沢山悩んで、色々と吹っ切れたご褒美でしょう。
ワタシは造形を主としたカスタム屋なんだと
改めて実感しております。。。
さぁ、どんどん制作していきましょう。
・①電装だけ作って、後々元に戻せる仕様
・②ステーとかカットして無かった事にする仕様
当然②で行きます。
元々ステーが少ないので「頑張った感」が少ない車両ですが
他の皆様の車両に負けじと踏ん張ってまいります。
で、ステーは全部切った。
ただ、あんまし変わんねーな、と・・・。
さて、バッテリーはドコに置くかな。
純正の4Bなら薄いから配置に便利なので交換するかも。
折角リチウムにしたけど、この際仕方ない回帰ですね・・・。
もう少し悩んでみよう。
並行して作業進行してる重要な作業
今回のワンオフ的な造形パーツを型取ってます。
ココに来て順調なFRP作業。
先月の失敗がウソのように快調です。
日々の精進を怠った怠慢が原因とも言えますが
沢山悩んで、色々と吹っ切れたご褒美でしょう。
ワタシは造形を主としたカスタム屋なんだと
改めて実感しております。。。
さぁ、どんどん制作していきましょう。